断食をはじめる前に
沖縄から帰ってからというもの、常に胃腸の疲労を感じながらも食べ続けてましたが、思いきって断食しよう!と食べない時間を設けてみました。
しかーし、寒さからか食べないとものすごく飢餓感…😅
断食するぞ!という気持ちも一瞬で打ち砕けてしまうのでした。
こりゃいかん!
と思って取り組んだのが、
「しっかり寝ること」。
寝る時間を1時間早めることを3日続けたあと、1日断食に取り組んでみました。
すると、意外と平常心で夜まで乗り切ることができた✨✨
夜は、死んでしまう…
という気分になったので、バナナ2本食べましたが。
それでもそこからお腹がぐるぐる動きだし、膨満感も落ち着いてアタマもすっきりしてきたので、この短時間の断食でもいいのか!
と嬉しい発見。
翌日も少しずつ食べてましたが、アタマが冴えた感じが持続して、1日とても気持ちよく過ごすことができました!
つまり何がいいたいかというと、断食するならまず睡眠!ということですね😊
やっぱりここができていないと食欲コントロールができなかったり、エネルギーを温存させようと体が言うことをきかなくなったりします。
ということを身をもって体感したので、これから食べ過ぎたらよく寝ることからはじめようと思います😁
みなさんも、断食するならまずしっかり寝てから取り組んでくださいね🎵
それでは、また👋