富良野スキー旅行2019②
スキースクール1day
干しているタオルがカピカピになるくらいの乾燥した部屋でカサカサの目覚め。
(今晩はもっとタオル干しておこう)
外を見てみると天気は悪くなさそうです。
朝食はバイキング❤
いくつか道産のものがあり、せっかくなのでそれを中心にいただきました。
お気に入りは、蒸したカボチャと寄せ豆腐😊
どちらも素材の甘味がしみました。
ふらのヨーグルトを食べてみたのですが、思っていた味と違ったので、おかわりはなし💫
強いて言うなら甘酒の味に近かったですね。
さあ今日はスキースクール!
午前2時間、午後2時間とみっちり基礎を教えてもらいました。
足裏感覚を意識して、ベースのポジションを保ちながら滑ることに集中🎿
なんか以前よりラクな感じ。
なんでも基礎は大事なので、明日もコレを生かして滑っていきたいと思います。
ちなみに今日のランチはこちら
スキーロッカーのある階にあるレストラン
ラベンダーでいただきました。
カレーが何種類があった中で、いちばんあっさりしてそうなので選びましたが正解でした🎵
時間があれば12階のレストランに行きたかったんですけどね~
さてさて、晩ご飯を富良野駅近くで予約していたこともあり、スキーを早めに切り上げてシャトルバスでGo!
途中、ふらのマルシェというところに行くために降りていく人たちがいて、
くそっ、ノーチェックだった😒
と思いつつ富良野駅。
周りも程よく田舎でいいですね。
雪の残っている歩道を歩いて5分ほど。
今日のディナーは海鮮がおいしいと評判の
「旬菜工房魚魯魚魯(ぎょろぎょろ)」
まずはサッポロの生をいただき、
刺身の5種盛り
アンコウの唐揚げ
など魚介を中心に平らげていきました。
中でも、刺身はその日のオススメが盛られてあるので、しっかりとした味わいで(特にキンメ!)満足でした🎵
締めはお店で生地から手作りしているピザ
野菜の甘味が生かされています😊
ちなみにこちら、飲み放題メニューも豊富にあるので、元気があれば頼みたいですね!
接客もgoodだったので、次回富良野に来たらまた行ってみたいです🎶
あとは、無事ホテルに戻ってゆっくり入浴して終了💯
しっかり湿らせたタオルを部屋に広げて明日に備えたいと思います。
ではまた!
加圧サロン『AN』