万年筆で、したためる
みなさんこんにちは!
せっせと年賀状を書いているあみです。
あと一週間で正月。
この時期は年賀状に宛名を入れる作業がピークを迎えます。
そこで登場するのが、万年筆。
インクジェットになっている年賀状とは相性が良く、さらさらとしたためることができます。(手は汚れがちですが)
そもそもこの万年筆、使い始めて13、14年くらい経ちますが、元は友だちのお父さんのものでした。
当時高校生だった私は、よくその友だちの家に遊びに行っていましたが、何が気に入られたのか、万年筆好きのそのお父さんから1本いただくことになったのです。(インクまで)
もらった当初は知りませんでしたが、ある時京都で同じロゴをかかげたお高そうな筆記具屋さんを見つけて、
これ、あの万年筆と同じやつや!
というのに気づいてから、少し申し訳ない気持ちになりつつ、お手入れをするように。
今ではほぼ毎年年賀状で活躍してくれています。
スポイト式なので、インクのビンにペン先を突っ込んでクルクルとペンのお尻を回すのが何ともアナログで面白い。
「書く」という行為がちょっと贅沢に感じられて、楽しい時間となっています。
そんな楽しい時間、引き続き没頭したいと思います。
それではまた明日~
加圧トレーニング&ペアストレッチ安