2019年11月 座間味6日間の旅⑤
みなさんこんにちは!
5日目は、早起きをして日の出を見に行ったあみです。
座間味に行くと基本的には朝はゆっくりしているんですが、この日は特に予定もなかったので、高月山の展望台まで日の出を見に行くことにしました。
11月でも、日の出6:46。
さすが南西の島です。
あさは少し肌寒いですが、爽やかな風が吹き抜ける中明るくなっていく空を眺めていました。
いや~雲多いけどなんかありがたい!
夕日とは違った気分になりました😊
満足するくらい写真を撮って遊んで、さあ宿に戻ろう!と下っていくと、
ガサガサ!!
イノシシでした。
意外と小柄で、聞くところによると豚と交配された種類らしいです。
だいぶビックリしたけどね!
宿に戻ってからは幸せな二度寝(笑)
起きてから、散々使い倒して通信速度が壊滅的状態のケータイを使うため、港にWi-Fiを拾いに行きました。
今月は出先で使えないなー😂
離島あるあるですね。
雲が晴れてものすごくいい天気になってきたので、昨日から借りっぱなしの自転車で阿真ビーチへサイクリング。
道中の海がこれまたきれいなんだな😁
相変わらず阿真ビーチもキレイです。
ウミガメと泳ぐのは今回はいいや。
この日のお昼はリトルキッチンでガパオライス(ライス少なめサラダ多め)。
久々にフレッシュな野菜が食べられてホッとしました😄
パクチーがきいてておいしい。
お腹が満たされたので、今日も古座間味ビーチへ。
先日初めて知ったザマミシルへ行ってみると、先客がチラホラ…
おや、よく見るとファン感のとき踊っていたK子さんじゃないですか!
どうやらヨガをやっていたもよう。
せっかくなので、セルカ棒に活躍してもらいました😄
ま、まぶし~💦
来年も楽しみにしてます!
ひとしきり写真を撮った後、Oさんのヘルニアからの座骨神経痛の治療をしようと思い、パーラーの方へ。
う~ん、イマイチでした😅
上丹田抜けてたのか疲れてたのか…
次回に期待!
さて天気が良かったので、今日も夕日を見に行こう、とマリリン像の前へ。
なんか昨日と違ってあっさりした夕日でした。
キレイなのはキレイなんですが。
早々に切り上げ、晩ご飯は島の定食屋まるみやへ。
そういやゴーヤチャンプルー食ってなかったな、と思い沖縄らしくラフテーと共にいただきました。
うまかった~🎵
翌日が満月ということで、明るいからお散歩~とぷらぷらしていると、エイサーの練習に遭遇しました✨✨
私も6年前、練習してたな~
2、3回やけど。
昨年は島にバチを持ち込んで必死でHYの練習をしてたのを思い出しました😁
一年はあっという間ですね!
翌日は島を去る日だったので、宿に戻ってゆっくり過ごしました。
いい天気の1日でした😚