無償の愛
みなさんこんにちは!
無償の愛に触れた気がしたあみです。
今日はエイサーで滋賀県立障害者福祉センターでのイベントに参加してきました。
草津養護学校の子どもたちを中心に、ご家族の方も来られていました。
中には自分の力では動くことも話すこともできない子どももいました。
あまりそんな子どもたちと触れ合える機会はありませんが、このイベントを通して感じたのが、「無償の愛」というもの。
どのご家族を見ても、お子さんと接しているとき、とても楽しそうで、とても幸せそうなのです。
それはきっと、
この子が生きているだけで尊い、
この子がいてくれるだけで幸せ、
というような感情からきているのではないかな…と思います。
健常者として生まれてくるよりも、はるかに困難なことが多い中、とても前向きで力強く寄り添っていけるご家族。
その力の源は「無償の愛」なのでしょう。
今日のイベントでは、その「愛」にたくさん触れることができて、とても胸があたたかくなり、とても幸せな気分になりました。
そして当たり前になってしまいがちな日常の人とのつながり。
いてくれるだけで本当にありがたいんだということに改めて気づかされました。
出会ってくれて
ありがとう。
それではまた明日😊
加圧トレーニング&ペアストレッチ安