和歌山遠征
昨日は琉球國祭り太鼓関西地区でチャリティーコンサートに参加してきました!
有田川の上流のほうですかね。
長い長い山道を越えたところにある集落でしたが、たくさんのお客さんに来ていただきました。
本番で緞帳が上がらなくなるというトラブルもありましたが、団結力で乗り越えました!
仲間と一緒にひとつのことができるというのは、簡単ではありませんが、とてもやりがいを感じます。
さらにお客さんに喜んでもらおうと思うと、遊び半分ではできません。
それができているのは、統率力がしっかりあるからだと思います。
人数が多ければ多いほどまとまりがなくなってしまうものですが、それを引っぱっていく人が、みんなが同じ方向を向けるように代々やってきたから今の琉球國祭り太鼓があるんでしょうね。
さてさて、帰り道は来た方から反対に向かって山下り。
すると、ステキなつり橋発見!
蔵王橋というそうです。
すごい山の中ですが、この橋を訪れる観光客も結構いるみたい。
緑色の水に癒されますね。
高所恐怖症の人は絶対無理ですよ!
橋を楽しんで、しばらく山を下ると八朔の無人販売所を発見!
一袋5個入りで100円という地元価格の恩恵をいただきました。
みずみずしくて甘くておいしかったです。
朝早く出て、公演もやってプチ観光もできて、充実した和歌山遠征でした🎵
それではまた明日!
加圧トレーニング&ペアストレッチ安